化粧品にも使用期限があることはご存知ですか?
流行に敏感な女性は、新商品や雑誌SNSで紹介されている化粧品を見るとついつい試したくなりますよね。
しかし、次々に新しい物に乗り替えたり、今度使おう♪と箱のまま置いておくと、いざ使用するときに使用期限が過ぎていたり劣化していて、肌トラブルを引き起こす危険があります。
数ある化粧品の中でも特に気をつけたいのが素肌につけるBBクリームです。
使用期限切れのクリームを使用するのは、肌に毒を塗るようなもの!
伸びがいいので少しずつ使っている、いくつものBBクリームを日によって使い分けている、季節で使い分けているという方、使用期限は大丈夫ですか?
もしかしたらとっくに過ぎてるかもしれませんよ?!
そこで、今回はBBクリームの使用期限についてご紹介します。
肌トラブルを避け、美肌を保つためにもここできちんと確認しておいてくださいね。
目次
そもそも使用期限って何?
使用期限とは、メーカーが安全に使用できると判断した期間のこと。
ただ、使用期限が絶対ではありません。
保存状態によっては使用期限よりも早く劣化、変質する場合もあります。
BBクリームの使用期限はなぜあるの?
BBクリームには水分や油分が入っています。油分は空気に触れると酸化して変質してしまいます。
また、水分が多い環境は菌が繁殖しやすいです。
以上の理由からBBクリームは、化粧品の中でも変質するリスクが高いといえます。
未開封と開封済みの使用期限
未開封の状態では、約3年以内が化粧品の基本的な使用期限です。
しかし、保管場所によっては3年よりも早く変質してしまいますので、必ず高温多湿な場所を避けて保存しましょう
一方、開封してからの使用期限は約3~6ヵ月いわれています。
開封すると、空気に触れて酸化したり、雑菌が繁殖しやすくなります。
季節ごとに使い分けている方は、安全性を考えワンシーズンで使い切るのが無難でしょう。
開封済みのBBクリームの保管方法はどうしたらいいの?
食べ物と同じで、BBクリームも開封後は時間が経つにつれ、品質がどんどん変わっていきます。
長期間質の良い状態を保つには、3つのポイントがあります。
①出来るだけ酸素に触れないように、蓋はしっかり閉める。
②雑菌の繁殖を抑える為、容器の中は素手で触らない。
チューブ容器の口は常に清潔にしておく。
③湿気の少ない、直射日光の当たらない涼しい場所で保管する。
以上のポイントを守って保管すると安心です。
BBクリームの寿命はどうやって判断する?
以前買って、そのまましまっておいたBBクリームが出てきた際に、これってまだ使える?!と疑問に思うこともよくありますよね。
そこで、手軽に寿命を判断する方法をまとめました。
・見た目
あきらかに変色していたり、固まっていたり、分離している場合は危険です。
使用しないで下さい。
・匂い
腐食していると油のような匂いが出ます、変な匂いがすると思ったら使用しない方が◎。
・腕の内側でテストする
もし見た目や匂いに異常がなくても不安な時には、腕の内側や首でテストしてみましょう。
しかし、肌の弱い方は不安を感じたらやめておいた方が安心ですね。
・その他
他にはクリームが以前より柔らかくなったり、ベタベタしたりしていても、寿命を疑った方がよいかもしれません。
また、夏に買ったBBクリームは暑さ故、保管状況によって早めに変質してしまう恐れがありますので、注意してください!
BBクリームが分離しているけど原因は?使用できる?
BBクリームは、激しい温度変化など様々な事が原因で分離することがあります。
乳化力が弱くなって油が分離してしまうのです。
もし分離しているなら、肌が炎症を起こす危険が高く使用できません。
因みに分離している状態とは、チューブタイプは透明な液がポタポタ出てくる。
ジャーの形の物は油が浮いている状態です。
見ると明らかに異変を感じると思いますので、分離した場合はもったいなくても買い替えましょう。
使用期限が切れたBBクリームを使用するデメリット
使用期限が切れたBBクリームは、初めにも書きましたが酸化したり、雑菌が繁殖している可能性があります。
劣化、変質したものを肌につけると、かゆみ、腫れ、赤み、湿疹などの肌トラブルを引き起こす原因に。
さらに、傷がある場合は菌によって化膿することも考えられます。
美肌を保つためにも使用期限切れのBBクリームは使用しないようにしましょう。
さいごに
いかがでしたか?
今回はBBクリームの使用期限や保管方法についてご紹介しました。
BBクリームは素肌につける上、ほぼ毎日使用するアイテムですので、特に安全なものを使用するべきです。
もし変質したものにより肌の炎症が起きると、治癒した後も色素沈着をし、跡が残る事があります。
BBクリームは肌を美しく見せるアイテム。
美肌を目指しているはずが、ボロボロの肌に!なんてことにならぬ様、使用する際は保管方法や使用期限をきちんと守り、異常を感じたらすぐに使用を中止するようにしましょうね。